日展見学行ってきました 2015/02/09
2月5日(木)に日展見学へ行ってきました。さまざまな分野の作品がある中で、自分のお気に入りの作品を一点選び、感想を書きました。
その中から、一年生の感想文を紹介します。
———————————————————————————-
「日展見学に行って思ったこと」
ぼくは、日展見学に行って思ったことや感じたことが沢山あります。
その中で「猫の集会」という作品を見て、猫の毛一本一本をしっかり表現できていていいなと思いました。
他にも、猫のじゃれあっている表現やふざけている猫の違いも分かるようにされていて日本画の中で、一番いいんじゃないかなと思いました。
彫刻の場所で、大きく分けて2つのことに気づきました。一つは、彫刻のほとんどが人間だということです。二つ目は、石膏を使って動物や人間を作っている作品もあるということです。
彫刻の中で特に気に入ったものは、二匹の馬が前足を使って戦っている作品やゴリラの作品です。どちらも、毛の一本一本を表現していて、とてもリアルで今にも動きそうな幹事でいいと思い、これから学校の美術の時に、そういう作品を目指したいと思いました。
———————————————————————————-